くさのたろうクリニックにカウンセリングに行ってみた:輪郭形成 #3
スポンサードサーチ
目次
はじめに
今年中に整形するなら、今からカウセ巡りしたほうがいいかなと思い立って病院を探し始めました。
目標は、女の子みたいな輪郭を得ることです。鼻も相当気になっていますが、それは成人してからやります。(母の許可がとれなそう)
エラ切り、あご切り、咬筋切除ができそうな病院をピックアップして、はじめに松井医院次に銀座マイアミ美容外科、そして今日くさのたろうクリニックに行きました。
注意
この記事は、万人に通用しないかもしれません。顔は人それぞれです。この記事を読んだ結果の不利益をわたしは弁償しないので、自己責任でしかるべきひとに相談しながら読んでください。
スポンサードサーチ
病院情報
HP
アクセス
JR目黒駅東口から割とすぐ
予約
ホームページの「ご予約」ボタンを押します。電話番号と名前を登録すればいけます。
スポンサードサーチ
当日
カウンセリングに向かう
1時間ちょい前についてしまって(遅延恐怖症なので)、駅前のピカソで暇を持て余しました。
そのあと、予約45分前に病院に行きました

入口を探すのに苦慮しました。


インターフォンは無視しても中に入れます。自動扉です。
エレベーターに乗って中に入ります。
入口もIDカード読み取り装置がありますが、無視すればよろしい。
病院に突入
病院はいい匂いがします。
みどり色に室内は統一されています。きれい。
受付が端にあって、そこが待合室です。個室ではなく、だれが来ているかわかる形です。もちろん会話も聞こえます。(整形したいひとは神経質な人は多いだろうから、気になる人はいるかもね?)
受付にいる人に話しかけます。
保険証の提示を求められたのですが、自由診療なので私は持ってきていませんでした。
部屋には円柱の椅子が散らばっていてそこに座り、問診票を書きます。
渡してから少し待ってから、診察室が相手どうぞ、ってなりました。
診察室に入る
輪郭削りと問診票に書いたのですが、そんなに張ってるわけではないとはいわれました。
エラ
えらはそんなに張ってないと。
エラボトックス(3回ほど)を勧められましたが、予算的に二度手間になりそうなのでそれは嫌、と伝えました。
そしたらば、咬筋切除を勧められました。
エラについても切るんじゃなくて削り、ということで話が落ち着きました。
アゴ
顎の左右非対称を指摘されました。
額から見てのラインもきれいじゃないと。
あご削り(切りでない)の適用だが、肉の盛り上がりはどうなるかわからないとのことです。
逆にくぼんでいるところを
CTスキャン
昭和大学病院でやることもできたようですが、先に模型をつくってもらってそれで実際に手術するか検討したかったので、それを伝えました。
その場合、「メディカルスキャニング」というCTのチェーン?でCTスキャンされるそうです。個人では予約ができないらしいので、くさのたろうクリニックに予約をお願いします。支払いは「メディカルスキャニング」にします。
そこで得たCTスキャンの結果をくさのたろうクリニックに郵送か持っていくようです。
模型
模型作ることを念押しされました。作らなきゃ10万削れるけど作った方が良いと念押しされる。
入院
大学病院で施術します。日曜日にやることになるそうです。予約は早めに、とのこと。(3か月前から予約可能)
費用
- 初診料 3300円。
- 予約時に半額入金。
- 麻酔とか入院代は退院時
- 模型代7-10万ぐらい
- CTスキャンは3万ぐらい(メディカルスキャニング)
- モニター価格は税抜きに50%オフだが、麻酔や模型、入院費用はくさのたろうクリニックの儲けではないのでオフにはならない。
先生の様子
- 穏やかそう
- 頭よさそう(語彙が)
- 若い
- ナチュラル指向(不自然なのはあまりしない?)希望があればやるが、不自然な感じはしたくない的なことは何度か言っていました。
その他
- 症例写真はよさげな感じでした。
- 症例写真はモザイクありなようです(目とか鼻に)
- 横で頷くお姉さんがいて、?と思ったら見積もりとかやってました。
帰宅
17:30からの予約、16:50到着で17:00に帰宅しました。30分ぐらいのカウンセリングでした。
まとめ
お話して、コミュニケーションも良好だし自分の望む手術をやってくれそうなのと、入院が魅力的だと思いました。
ほかよりここがいいかなと思うので、CTスキャンと模型作成をお願いすることにしました。